台風が来ていますね。
まだ関東には上陸していないというのに、すでに大雨警報。
息子も早めのお迎え要請がありました。
全国でなるべく被害が少なくて済むことを祈ります。
今日、お迎えに向かっているとき、ふと、思い出した、ずっと不思議に思っていること。
傘のこと。
傘って、すごく原始的ですよね。
うまく言えないけど、降ってくる雨と、自分との間の障害物で濡れるのを防ぐっていう。
インターネットで世界中と繋がれたりする、この進歩した世の中で、雨を避ける手段はずっと傘。
スイッチひとつで、雨を反発するシールド!とかできないものですかね。
子どもの頃から、ずーっと不思議に感じていることです。
もし、そんなものができたら、子どもたちを連れて、雨の中外出するのも、楽になるのになぁ。
扇風機のこと。
扇風機もずっと不思議に思っていることがあります。
それは、スイッチの位置のこと。
だいたいのご家庭では床に置いていると思います。
通常、台となるところにスイッチがありますよね。
これ、上になりませんかね。
プロペラの上のところ。
指が挟まると危ないからなのかな?
でも、タワーファンとかあるし。
押しにくくないですか?笑
絶対、足の指使うお行儀の悪いことになります。
リモコンもあるんだけど。
なぜか扇風機って、あんまりリモコン使わないんですよね。
これは、自分になんで?と言いたいが。
検索したら答えがでてくるのかしら。
調べたことはないんですけどね、実は。笑
コメント