不用品売却。お店や時期で、引き取り金額も違いがあった!
みんなどんなお家に住んでいるんだろうって、気になりますよね。
SNSでも、自分のお家紹介、つい覗いてみてしまいます。
私は、ミニマリストの方のお家、つい見てしまいますね。
どうしても削れないあれこれはどうしているのか、とか、気になります。
ミニマリストを目指してはいないのですが、常にすっきり暮らしたいと思って、生活しています。
限られたスペースのなかで、子どものものが増えていくので、現在使っていないものはどんどん処分しています。
ここ数週間、週末はリサイクルショップに行くような日々だったのですが、初めて知ったことがありました。
まず、同じ会社でも、店舗によって買取できる商品の種類が違うこと。

この店舗は服がメインなので、雑貨は扱えなくて…。1番近い店舗だとこちらになります。
そうなんですね。
1箇所で全て済むと思っていましたが、半分くらい手元に戻ってきてしまいました。
また別日、手元のものを近所にある別の会社のお店に持っていきました。
服飾メインのところで引き取ってもらえなかった鞄がありましたが、なんと800円の値がついたんですね!
同じ商品でも会社が違えば、つく値も全然違うということを知りました。
また別日、以前手放したぬいぐるみと全く同じものを、同じ店舗にお願いしました。
(出産時に、役所からお祝いとしてもらったものです。その地域のクラブチームのキャラクターのぬいぐるみ。)
前回、500円の値がついたので同じかと思いきや、今回は10円だったんです!
同じ商品で、流行り廃りのないものでも、時期が変わるとこんなに違うのですね。
ということで、もし近くにリサイクルショップがいくつかあるのなら、査定してもらった後、底値であろう商品は一旦返してもらうのもありだなぁ、と思いました。
他店ならもう少し値がつくかも。
時間がもったいない、手間が惜しい、という点があるので、そこが気にならないなら、ですけどね!
ダイニングセット、迷っているならひと呼吸おいてみよう!
処分に伴って、部屋の模様替えも進みます。
ようやく、リビングダイニングがスッキリしてきました。
が、しかし、娘も離乳食が始まり、ベビーのハイチェアが一脚増えました。
お兄ちゃんの物と合わせて二脚。
これ、結構困ります。
大人用の椅子が4脚ありますから、置き場所がないんですね。
大人用イス二脚を手放してしまうか検討中。。
新婚さんであったり、家を買ったりする時、まだ子どもがおらず、かつ子どもを持つことを希望しているなら、ダイニングテーブルは慌てて買わないことをおすすめしたいと思います!
ベッドも然り!
これについてはまた次回。
コメント