ブログを開設して、1ヶ月が経った。息子とゴミ拾い。

先月の25日。
ちょうど、このブログを開設しました。
今日は独り言。(いつもか?)

ブログを開設。初めてのWEBの世界。

WEB系には全く知識がなく、独学でプラグインやらデザインやら。
なんて難しいのでしょう。

記事を書き始めたのは6/29。

文章を書くのは好きなんだけどな。

デザインは、もっと小洒落た感じに憧れるけど…。
まだまだ勉強が必要だ。

デザインの更新は全然進まないけど、記事を書き始めてから、どうにか1日1記事以上を達成することができました。
(パチパチ…!!)

私は夫からは検索魔だと言われていて、何かあればスマホぽちぽち。
同じような方の、参考になる記事が書ければと思い、恐縮ながら毎日綴っています。

あとは、子どもたちの成長と、その時に思っていたことなどを記録したい、と。

子どもの成長とともに、本当に目まぐるしく、変わっていく毎日。
あっという間に過ぎてしまいそうで。

久しぶりの公園で、ゴミ拾いの巻。

今日は保育園の帰りに、近くの公園へ行きました。
日中は暑くて、保育園での活動も水遊びや室内になっているので、外遊びが恋しいようです。

ジリジリジリ…。
セミが鳴いていました。
そして、暑い。
でも、日中に比べればマシです。

公園には滑り台があります。
これがまた結構急な階段で。

娘を抱っこ紐で抱えているので、一緒に滑ってあげられないのが残念。

息子はゴミとして落ちていたペットボトルに、使い終わって割れた水風船の破片を入れて、遊びながら清掃していました。

誇らしいです。笑

普段ならなかなか行動に移せないですが、息子が満足するまでの間、一緒にゴミ拾いをしました。
私も一緒に徳積み徳積み

それにしてもペットボトルやら、お菓子のゴミやら…。
悲しいなぁ。
ちゃんとゴミは持ち帰るように教えていこう。

タイトルとURLをコピーしました