中華クラゲにハマり中。クラゲって栄養あるの?

最近、スーパーに行くと、つい中華クラゲを買ってしまいます。
コリコリとして、おいしいんですよね。

あの透明な物体は栄養あるのかな?
調べてみた。

クラゲのはほとんどは水分。コラーゲンやナトリウムが代表的な栄養素。

クラゲはほとんどが水分でできているそうです。

構成される栄養素の中で代表的なものはコラーゲン
コラーゲンはタンパク質の一種で、皮膚などに存在しています。

よって、美肌効果が期待できるそう。
ハリや弾力への効果ですね。

おぉ、これはいいことを知りました。

ほどよく落ちてきた頬にも効果があるかも。

あとシワね。

ただし、気をつけたいのはナトリウム

ナトリウムは食塩から摂取することが多く、欠乏することはあまりない。

摂りすぎると、血圧上昇むくみをまねく。
クラゲ自体に味もないので、濃い味にもなりますしね。

何事も極端はよくないです。

他に期待できるのは?

クラゲはダイエット食品として優秀だそうです。

想像できますね。

食べ応えがあり、低カロリー

三大栄養素は含まれていないので、バランスの良い食事の中に組み込むのがいいですね!

ふむふむ。

よし、ほどほどに、食べていこうとおもいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました