ふるさと納税。実際に試して良かったおすすめの返礼品5選。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

いままで選んだことのある返礼品で、おすすめのものをご紹介します。
昨日も記事にしたように、失敗をふまえて、返礼品は場所を取るか、という視点でも選んでいます。

なるべく場所を取らない。おすすめのふるさと納税返礼品5選。

まずはこちら。

①la panxaおまかせ!パンの冷凍便(Sサイズ)

パンを頼んだのは初めてでしたが、こちらは美味しかったので、正解でした!

一時的に冷凍庫が埋まりますが、毎朝食べるのですぐになくなりますしね!
場所を取る問題も大丈夫。

ふたつめ。

②無添加 シャボン玉浴用 石けん

わが家はボディソープではなく、固形石けん派。

こちらはなかなか減りませんが、1つが小さいので場所問題は許容範囲です。
泡立ちが少し弱めなのが、個人的には気になりますが、他は◎。

次ー!

③山形の麺お楽しみセット(40人前)

こちらも美味しかった!
本格的な味です。

休日の昼ごはんなんかにも重宝します。
なくなるまでは少し場所はとりますが、許容範囲。

これを美味しくいただく為に、スーパーでトッピング類を揃えたりしていました。

よっつめ。

④まいにちのこめ油 1500g × 3本 セット

以前の記事でもご紹介しましたが、私は米油ラブ

サラダ油の代わりに全て米油を使用しているので、なくなる前に返礼品でストックします。
それでもなかなかなくならない。

③④の2つは山形県天童市の返礼品ですが、こちらの自治体は毎年お世話になっています。種類も豊富で、ワンストップ特例を使うなら選びやすいですよ!

最後。

⑤「よつ葉」贅沢バターセット

ホームベーカリーでパンを焼いていたので、それで使ったりしていました。

比較的期限が近いので、毎朝パンになるだけじゃ、賞味期限内には使い切れないかも!?
でも、美味しいです。贅沢ですね。

『ふるさと納税 よつ葉』で検索すると、他にも組み合わせを変えたパターンがたくさんでてきますよ。

番外編。こんなものも。

番外編。

★チャイルドシート ラクールISOFIX

1人目の出産前、こちらの色違いのものを選びました。

寄付上限額は超えていたのですが、コロナ禍でチャイルドシートを選びに行くことができなかったので、ふるさと納税で用意しました。

しっかりしていて満足。使いやすいですよ。現在も2人目の娘が使用しています。

ひとつ金額の大きいものに決めてしまうと、たくさん選ばなくていいから楽ですね。笑

一年の早いうちから、子どもたちのおもちゃや、消耗品を少しずつ頼んでいくのもいいですよね!

以上、おすすめ5選と番外編でした。

気になるものがあれば、候補に入れてみてくださいね!







コメント

タイトルとURLをコピーしました