手足口病が猛威をふるっていますね。
我が家、息子が保育園でもらってきてから、夫、娘と順番に感染しております…。
次は私か!?
手足口病の息子の経過。
7/12、息子の保育園から電話で呼び出し。

午睡明けから、38度のお熱があるので、お迎えお願いできますか?
きたか…!
1週間前くらいから、息子の通う保育園では、手足口病、ヘルパンギーナが大流行!
1人、2人…とお休みが増え、一時だいぶ閑散としていました。
戻ってきたお友だちが増えてきて、少し落ち着いてきたと思った頃に、息子呼び出し。
やっぱりうつってしまったか。
息子は、帰ってきてからもややぐったりで、またお昼寝。熱はあるものの、少し復活して夜も時間通りに就寝。
次の日の朝には、熱は下がりました。
が、、

お口が痛い。
と、大好きなみかんが食べられなくなって不機嫌MAX。
いやいや〜いやいや〜、してこの三連休は過ごしました。
それでも、三連休終盤には、食欲も戻り、次の日には、元気に保育園に行けるまでに回復しました。
大人がかかると症状は?重症化しやすい?
7/17の夕方。
夫がいつもより早く帰宅。

ちょっとこのまま夜寝かせてもらっていい?
珍しい時間に帰ってきたと思ったら、お風呂に入って、マスクをして寝室で寝始めました。
どうやら熱があるよう。
ぐったりしています。
次の日の朝、まだ熱は続いていました。38度。
ん?
なんか怪しい…
まさか息子からうつった?
息子が熱を出していたのは金曜日。夫が早く帰ってきたのは水曜日。
手足口病で1番感染力があるのは発熱時だそうで、潜伏期間は3〜5日ほど。
うーん、ぴったり…。
夫は水、木、金曜日とぐったり家で過ごし、土曜日に病院に行きました。

これは…お子さんからもらった?
やっぱりうつっていました。
熱が下がってから、発疹はみるみる増えていきました。
口の中も痛いそうで、

りんごジュースは痛い。イチゴオ・レなら飲める。

焼き鳥なら食べられる。サラダはマカロニサラダは食べられたけど、他は無理。

ご飯はいらないから、そうめん作るわ。
めちゃくちゃ食にうるさい人になってしまいました…。
今日は月曜日。
明日から仕事に復帰するそうです。
手の発疹は、赤い斑点は目立ちますが、腫れも引いて、あとは消えるだけ、というようなところまできました。
熱は2〜3日続き、動くのが辛い、食欲がない。
ようやくそこから、まだ歩くとかかとがチクチクする、ちょっとダルイ、程度まで復活したようです。
相変わらず食にはうるさいですが。
息子と比べると、夫の方が辛い期間が長かったように思います。
まだ本調子でもないようだし。
私も気をつけなくては。
娘、発熱に嘔吐。これは…
7/21深夜。
娘の夜泣きがおさまらない。
…熱っ!
発熱きました。
夫の発熱から4日後。
怪しい…。
午後に病院へ。
やはり手足口病でした。
娘は、発熱に加えて、辛さからの不機嫌で私が離れるとギャン泣きして嘔吐。
一昨日、昨日と、夜中に抱っこ紐で何度も寝かせながら、朝を迎えました…。
今朝は、熱が下がり、昨日より元気に。これから発疹との戦いだろうけど、この記事を書いている今も、スヤスヤと眠っています。
我が家のメンバーが、みんな健康になる日が待ち遠しいです…。
どうか私にまでうつりませんように…!