意外!?私が好きな美味しい組み合わせ7選。ソフトクリームを上手に巻くコツ。

私が好きな美味しい組み合わせ7選。

日頃から、好きな食べ物の組み合わせがあります。さんまに大根おろし、とか。

中でも特に好きな組み合わせ、意外なものから定番まで、少しご紹介したいと思います。

トマトと砂糖
友人たちに話すとビックリされますが、私はトマトには砂糖をかけます。
甘くてすっごく美味しいので、一度試してみてほしい。
ドレッシングよりもマヨネーズよりも塩よりも、砂糖なのです。

チョコレートとオレンジ
これは定番かなと思います。
すっごく合いますよね!
オレンジピールにチョコレートがけ、なんて、バレンタインならやっちゃいます。

ホワイトチョコクッキー
これはもう、ひとつの商品となっていますが、クッキーの中のチョコレートは、ブラックよりもミルクよりもホワイトが美味しい!と思うのは私だけではないはず…。

あんことコーヒー
え!?あんこは和菓子だから、緑茶でしょ!?と、思われるかもしれませんが、コーヒーとの相性は抜群なんです。
コーヒーぜんざい、なんていう商品があるお店もあるんですよ。
ぜひお家でもやって欲しい組み合わせです。

ソフトクリームにみたらしのタレ
引き続き和菓子ネタ。
冷たいソフトクリームに温かいみたらし団子のタレ。
なかなか商品として食べることは難しいかもしれません。
ただ、温+冷の組み合わせは、幸せを感じてしまいます。

マカダミアナッツとキャラメル
これも商品としてありますね。
有名なハワイのお土産。
マカダミアだけでも美味しいので、ガーリックでもなんでも美味しいのですが、キャラメルもまたグーな組み合わせです。

意外なものはありましたか?ぜひ試してみてくださいね!

ソフトクリームを上手く巻くには、手の位置が重要だった。

実は、学生時代、和菓子の喫茶店で働いていました。その時、いやというほどソフトクリームを巻いてきたので、コツをご紹介。

ポイントは手の位置

ついつい、機械から出てくるソフトクリームの行き先を見たくて、ソフトクリームの出口とコーン(又はカップ)を離してしまいますよね。

こうすると、出てきたソフトクリームがウネウネ〜としてしまって、上手く巻けません。

上手く巻く手順は、↓↓

①左手のコーンをなるべく出口付近に添える。
②右手でレバーを持って、下に引いたら、コーンでソフトクリームを受ける。
③コーンの中に入ったクリームと、出口から出てくるクリームを押し当てるような感じで、左手をくるくる回し、てっぺんへ。
(この時、くるくる回す円は少しずつ小さくする。)
④てっぺんで、離すときも変わらず押し当てながら、一呼吸置いて、右手のレバーを元に戻
し、コーンは下へ。

すると、てっぺんも横に倒れることなく、キレイにソフトクリームが巻けます。

ソフトクリームが自分で巻けるレストランとかありますよね!そんな時、活用してくださいね!

写真が撮れたら、また再度更新しようと思います。

タイトルとURLをコピーしました