【子ども】記録・育児 転校生を2回経験。母がしていた対策。 母は、子どもたちが勉強で遅れをとらないよう、対策していたと言います。 勉強面で母がしていた対策。 母がしていた対策。『学校の勉強より先取りすること。』 子どもの頃は、公文式の教室に通っていました。 授業がどこまで進... 2024.08.22 【子ども】記録・育児雑記・ほか
【子ども】記録・育児 転校生を2回経験。子どもの頃、その時の気持ち。 子どもの頃の転校した時の話。 私は子どもの頃、転校生を2回経験しています。1回目は、小学4年生の2学期。2回目は、中学2年生のGW。 父の転勤に着いて、3歳・10歳・14歳になる年に、東京→大阪→東京→大阪と、引越しをしていま... 2024.08.21 【子ども】記録・育児雑記・ほか
【グルメ】【レシピ】 Picardのピッツァの日!に、マルゲリータを堪能。 連休ですね。子どもたちと何をして遊ぼうか、迷う毎日を過ごしています。 Picardのピッツァマルゲリータと、ミートボールとバーベキューソース ポテト添えを手土産に。 今日は同じマンションのママ友のお宅へ、息子娘を連れて、遊びに... 2024.08.12 【グルメ】【レシピ】雑記・ほか
雑記・ほか スヌーピーミュージアムのトミカが可愛すぎた。 先日、行って来たスヌーピーミュージアム。 スヌーピーミュージアム限定・トミカのバスとクルマを購入しました。 可愛すぎるスヌーピーのトミカを写真で紹介。 まだ開封していなかったのですが、今朝、ついにオープン! 息子が... 2024.08.07 雑記・ほか
雑記・ほか リニューアル後のスヌーピミュージアムに行ってきた。 今日は、南町田グランベリーパークというアウトレットにあるスヌーピーミュージアムに行って来ました。 今回が2回目。今年の2月にリニューアルしたそうです。前回はリニューアル前に息子を連れて行きましたが、今回は娘と一緒に。 地元から... 2024.08.01 雑記・ほか
【グルメ】【レシピ】 保育園の子どもに人気の鶏肉レシピ。 息子の通う保育園では、子どもたちに人気のメニューのレシピを紹介してくれています。 今晩は、鶏肉のコーンフレーク焼き。 今晩は、息子も大好きだそうな、鶏肉のコーンフレーク焼きを作ってみることにしました。 『鶏肉のコーンフ... 2024.07.29 【グルメ】【レシピ】雑記・ほか
雑記・ほか ブログを開設して、1ヶ月が経った。息子とゴミ拾い。 先月の25日。ちょうど、このブログを開設しました。今日は独り言。(いつもか?) ブログを開設。初めてのWEBの世界。 WEB系には全く知識がなく、独学でプラグインやらデザインやら。なんて難しいのでしょう。 記事を書き始め... 2024.07.25 雑記・ほか
雑記・ほか ツユクサの花言葉と生態を調べてみたら。 バス停までの道中で、ツユクサを見つけた。調べてみよう。 毎朝、野草にたくさん出会います。 息子は保育園に通っています。平日の朝は、娘を抱っこ紐にセットして、荷物をかかえて、8時半過ぎに来るバスに乗ります。 自宅からバス停... 2024.07.23 雑記・ほか
雑記・ほか 必殺!LINEをメモにして便利に!バスでお得! LINEをメモ代わりに活用。 今日は、私の生活で役に立っている2つのツールを紹介しようと思います。 ひとつは、 LINEを使ったメモの方法。 私は、趣味が検索、のメモ魔です。 メモ魔の私が、いつもメモとして利... 2024.07.09 雑記・ほか
雑記・ほか ベリーダンスとの出会い。身体の使い方がわかった。 習いごととして、着物教室に通って着付けを習ったり、プリザーブドフラワーの通信教育をしてみたり。ダンスに通ったり、ピアノ、手芸、ミュージカルなどの観劇、単発のお料理教室なども。ベリーダンスと出会って、反り腰がなおり、ハフラも楽しめました。 2024.07.02 雑記・ほか