※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
石けんオフメイクを7年愛用して、現在。
ミネラルコスメ中心の毎日。
現在は、河北先生の、&beを愛用中です。
他に、エトヴォスやセルヴォーグも。
ガチガチにはせず、時々、ミネラルコスメ以外も取り入れています。
スキンケアは、化粧水とバームだけだと、冬場は特にかさつくことがわかったので、オイルや美容液を入れたりして、調節しています。
保湿美容液とか美白美容液とか、やっぱり必要を感じてきたので…。
年齢もあるしね。笑
肌悩みを解決する為に、スキンケアにお金をかけてきたけど、逆転して、ミネラルコスメにお金をかけたら、スキンケアがプチプラでも大丈夫になりました。
ドラッグストアのコスメに比べると、少しお高くはなりますが…。
まだ使ってない方には、布教活動したいくらいオススメです。

産後、肌悩みを相談してきた友だちに勧めたら、ニキビできなくなったんだって!
ミネラルコスメだけのコスメ雑誌とか、当時は作って欲しかったなぁ。笑
新作紹介とか。
書籍の紹介。
さきほど、きっかけになった書籍を紹介しましたが、またまた安達祐実さん表紙の、石けんオフメイクの本があるので、ご紹介しますね!
『肌がきれいになる石けんオフメイク』

こちらが2019年に発売されています。
冒頭は、クレンジングの影響や、石けんオフメイクの良さを紹介。
それから、商品紹介とともにそのメイクのhow toが載っていたり、優秀コスメブランドが紹介されていたり。
この優秀コスメブランドの紹介は、無知だった私には、とても良かったです。
個人的には、こちらの本の方が可愛い!と、思えるポイントメイクの仕方が載ってるかも。
現在の流行りに寄ってると思います。
本当、安達祐実さんが可愛い。
この本で余計に好きになった。笑
そして、2020年に、
『肌がきれいになる ――石けんオフメイク&知的スキンケア』

安達祐実さん、中村ゆりさん、鈴木愛理さんがモデルとして登場するメイク&スキンケアの本。
こちらは口コミ評価が気になったので、購入していないのですが、どうやらスキンケア重視の内容のようです。
石けんオフメイクが気になる方には、とても参考になる本です!ぜひ、お手に取ってみてくださいね!