土用の丑の日。もっちりうなぎごはんのレシピ。玉吸も。

今年は7/24と8/5、土用の丑の日でしたね。
スーパーでよくうなぎを見かけました。

うなぎは高いですね…。
なかなか手が出ません。

せっかくなので、季節感を取り入れました。
うなぎ買うぞ!

もっちりうなぎごはんのレシピ。

このレシピは、母が居酒屋さんで食べて美味しかった、うなぎのおにぎりのアレンジです。

実家で時々ふるまわれるメニューでした!

◯もっちりうなぎごはん
・うなぎ 1匹
・うなぎのタレ 120ml
・もち米 1合
・白米 2合
お好みで
・きざみのり
・シソ

①もち米と白米を合わせて洗い、1時間ほど浸しておきます。
②水を3合に合わせ、うなぎのタレを入れて、全体を混ぜる。
③普通の炊飯モードで炊く。
④炊き上がる少し前に、うなぎをトースターや電子レンジなどで温める。
(カリッとさせたい場合はトースター)
⑤炊き上がったごはんにうなぎを混ぜ込む。
⑥お好みできざみのりや、しそを乗せる。

おにぎりにして、お友だちに振る舞いましたが、好評だったレシピです。

わさび山椒を乗せるのもいいですね!

先日は、息子も食べられるように、タレは100mlで薄めにしました。

玉吸のレシピ。

簡単なお吸い物も添えましょう。

◯玉吸(ぎょくすい)
・だし汁
・卵
・薄口しょうゆ
・塩 少〜し
お好みで
・小口ねぎ

①温めただし汁汁に、薄口醤油を回し入れ、少しパンチが出るように少しだけ塩を入れる。
②温めただし汁に、溶いた卵をくるっと回し入れる。
③卵に火が通ったら、火を止める。
④お好みで小口ねぎを入れる。

夫が好きなお吸い物を添えました。
簡単なのでありがたいですね。笑

あとは、煮物と冷奴でも添えて、できあがり〜。

タイトルとURLをコピーしました