【副業】ブログを始める前にやった・やっていたこと。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

お盆真っ只中。
上の子も保育園をお休みしているので、なかなか書けない。笑

ブログを始める前にやったこと。

まずは、副業用にGoogleアカウントを新規で作りました。
プライベートと分けておいた方がいいかと思って。

これは正解でした。
メールなんかも混ざらなくて、良いです。

そして、ネット銀行に口座を作りました。

事業用とプライベートを分けておかないと、絶対わけわからなくなりますよね。笑

ブログ全般については、両学長のサイトや、YouTubeで勉強しています。

リベ大 ブログ教室
当サイトでは、「何も知らない初心者がブログで月5万円の収益を得るまでに直面する問題を全て解決する」というコンセプトで、1からブログで稼ぐための方法をまとめています。ブログで稼ぎたい人はぜひチャレンジしてみてください!

ブログの立ち上げ、設定の時は、YouTubeに加えて、こちらも見た方がいいです!
更新してくれているし、動画でわからなかったことが、これで解決しました。

オススメの本も購入しました。

とても読みやすい本です。
著者の方も、色々試しながら、ブログを育てていったそうです。

副業の種類。フロー型とストック型。

副業には、フロー型ストック型があるそうです。

フロー型(狩猟型)
…成果がでるまで早いが、やった分しか売上にならない。

ストック型(農耕型)
…自分が動いていない時間も、売上がうまれるが、成果がでるまで時間がかかる。

ブログはストック型寄りになります。
(更新しつづけなければいけないので、フロー型の要素もあります。)

軌道に乗るまで時間がかかる

ブログだけに集中した方がいいのかもしれないけれど…。
ブログがうまく育たないかもしれない不安を消すために、フロー型にも手を出すことにしました

WEBライターが気になる。

ブログは1ヶ月ほど経った頃。
PVは100ちょっと。
多いのか少ないのかもわかりません。

そこで私は、フロー型にも挑戦したくなりました。

同じ文章を書く仕事で、ブログから転向する方が多いらしい、WEBライター

YouTubeなどを観て、WEBライターについても勉強しました。
ルーズリーフにポイントをまとめました。

クラウドワークスに登録しました。

まずは、単価0.5円/字くらいの案件。
自分が書けそうな案件…。

難しい…

好きなものはある。
でも、奥が深くて、自分は人様に伝えられるほど知識があるのだろうか…。

そう思うと、選びきれず、結局、案件を選ぶことができず。

これは失敗1 ですかね。
糧にして、次に行きたいです。
またいつか、コレ、というものが出てきたら、考えたいものです。

余談:せどりもやったよ!

副業のつもりでやっていたわけではないのですが、メルカリでせどりもやっていました。
(不用品販売の域ですが。)

中身がプロパー商品のブランドの福袋。
定価の2.5〜3割ほどで出品して、プラスになっていました。

ただ、在庫保管を自宅でするのに限界を感じて、やめることにしました。
レンタル倉庫を借りてまでやりたいかというと、そうでもない。

失敗2 ですね。
(正確にはこっちが失敗1か。
家が広かったら続けても良かったけどね。笑)


タイトルとURLをコピーしました