2024.6.25
つい1、2ヶ月ほど前のことです。
ConoHa WINGというレンタルサーバーに手を出しました。
なんでも、安くて使いやすいとのこと。
では、ブログを始めてみよう。
副業を始めようと思ったきっかけ。
私は現在、2人目の育児休暇中。
それまでは、フルタイムパートで働いていました。
社員じゃないので、時短勤務はできず、時給制。
上の子が保育園に入るため、そして育児休業給付金のことを考えて、めいっぱい働く。
週5日9:00〜17:00。
それからお迎えに行き、夕飯を作って、お風呂に入れて、寝かしつけ。
2人目ができてから、次の復帰の時は、同じように働くのは無理だろう、と考えていました。
そもそもパートで働いていたのは、難聴型メニエール病が再発しないように。
子どもたちのことと、フルタイムパートの両立は、私にはできないだろう。
…
育児休暇に入って、だんだんと下の子も色々わかるようになってきました。
上の子は来年3歳になります。
保育園か幼稚園で学び、習いごとにも通わせたい。
しばらくしたら、小1の壁とやらもやってくるのよね。
下の子は、もしかしたら、保育園に受からないかも。
(認可外や家庭的保育ママも検討。)
そんなことを考えるようになりました。
ありがたいことに、職場の上司には、復帰したら働く時間を短くしたい、ということは伝え、承諾いただいていました。
体調面の安全と、子どもたちに合わせてあげられる時間は確保できた。
家の中のこともやれる。
でも、金銭面は、今までの半分になるなぁ。
それなら、副業をやってみようかな。
そう思うようになりました。
ブログに決めた理由。
文章を書くことが嫌いじゃなかったから。
そして、在宅でできたから。
普段から、自分が気に入っているものをオススメするのは好きだし。
そんな簡単じゃない、と言われてしまいそうですね。笑
ブログを立ち上げるのは、始めてのことばかりで、とても大変でした。
プラグインてなんだ…。
下の子のお世話をしながら、まったく知らない世界の知識を入れるのは苦労しました。
今も模索しながら。
というか、毎日記事を書くので精一杯。笑
失敗したら、潔くやめよう。
まだ何も成果は出ていない。でも、1年は続けよう。