息子の通う保育園では、子どもたちに人気のメニューのレシピを紹介してくれています。
今晩は、鶏肉のコーンフレーク焼き。
今晩は、息子も大好きだそうな、鶏肉のコーンフレーク焼きを作ってみることにしました。
『鶏肉のコーンフレーク焼き』
・鶏もも肉 250g
・A おろししょうが 1.5g
・A おろしにんにく 1g
・A マヨネーズ 20g
・コーンフレーク(プレーン) 40g
①鶏もも肉にAをなじませる。
②荒く砕いたコーンフレークに①の鶏肉を入れてつける。
③天板にクッキングシートを引き、鶏肉を乗せて180度のオーブンで15分焼く。
(焼く前)

コーンフレークはプレーンではなく、家にあったドライフルーツが入ったものにしました。
合わせて、今日は、かぼちゃサラダと、トマトとチーズにしましょ。

鶏肉のコーンフレーク焼きは、鶏肉が柔らかくて、食べやすく、美味しくいただきました。
酢豚にパイナップルが許せない方は、プレーンにしておいた方がいいかも。笑
息子も完食。
お手製も食べてくれてよかった!
息子が滑り台を上手に滑れるようになっていた!
今日は、保育園のお迎えの後、1時間くらい、また公園で遊んで帰りました。
結構急な階段の滑り台。少し前まで、誰かのフォローが必要だと思っていたのに。
いつもは、『滑り台はパパがいる時だけね。』と伝えていたのですが、滑りたそうだから、やらせてみることに。
いつのまにか、1人で滑れるようになっていました。
階段をのぼりきるまでは後ろからついてフォローしますが、ほとんど手は出さず。


1人でのぼって、滑って、できていました。
水道の蛇口も少しずつ回せるようになっています。

あぁ、また成長したんだな、としみじみ思ったのでした。